脱毛したいけど、サロンやクリニックに行くのは恥ずかしいという小中学生や高校生が増えていて自宅で脱毛できる家庭用脱毛器の需要が高くなっているそうです。
うちの娘も自宅で脱毛したい派!
となると気になってくるのが「小学生、中学生でも使える脱毛器はどれ?」ってこと。
脱毛器と検索してみても今は本当にたくさんの脱毛器が出ているんですよね。

種類が多すぎてどれを使ったらいいのかわからない・・・
私も子供と一緒に使える家庭用脱毛器を買う時にたくさんある中からどれを買ったらいいのか迷いました。
そこで、私が調べてわかった小中学生でも使えるおすすめの脱毛器とその選び方についてお伝えしていきますね。

私が選んだ脱毛器とその理由もあわせて書いているので参考にしてみてください。
小中学生が使う脱毛器の選び方
家庭用脱毛器で小中学生が脱毛するには、抑えておくべきポイントがあります。
痛くないTHR脱毛方式
家庭用脱毛器には大きく分けて、2種類
- レーザー脱毛ができる脱毛器
- フラッシュ式の光脱毛器
レーザー式はクリニックよりはパワーダウンしていて家庭で使えるようにしてありますが、それでも痛みが強い傾向ですので、小中学生にはあまりおすすめできません。
子供の脱毛をする場合はレーザーではなく光脱毛の脱毛器がおすすめです。
光脱毛器の中でも3種類あって
SHR方式(蓄熱式)
THR方式(蓄熱式)
多くの脱毛器がIPL方式の脱毛器で、毛根に対して強い光を照射し、メラニン(黒)にダメージを与えるもの。
これらは、やけどや痛み、肌への負担などのリスクを伴いますので皮膚の弱い小中学生の脱毛にはあまりおすすめではありません。
現在最新式といわれる蓄熱式のTHR方式 脱毛っていうのは、弱い熱を連続照射して、毛をつくる司令塔のバルジ領域に直接ダメージを与えて、徐々に元気な毛が生えてこないようにする脱毛方法。
そのため、肌への負担が少なく、産毛なども脱毛可能で痛みが少ないと言われています。
●低温でも効果があるから安全性が高い。
●低出力で脱毛効果が発揮できるから痛みが少ない。
●産毛などの細い毛にも効果がある。
ですから小中学生はTHR方式の脱毛器を選ぶことをおすすめします。
脱毛したい場所に使える脱毛器かどうか?
脱毛器を選ぶ時は自分が脱毛したい部位に使えるかどうかを確認することが大切です。
ほとんどの脱毛器は腕や脚、ワキの脱毛には対応していますが、うぶ毛や顔やVIOに使えないものもあります。
IPL方式ですとメラニンに反応するので色素の薄い毛には反応しません。
THR方式は色素は関係ないので、こどもの細くて色素が薄い毛にも対応できます。
まとめますと
小中学生におすすめの脱毛器は
- 肌への負担が少なく
- 痛みも少なく
- 産毛も脱毛できる
THR方式の光脱毛器です。
中学生でも使える!おすすめのTHR式脱毛器は?
小中学生におすすめの家庭用脱毛器はTHR式の光脱毛器と言いましたが、
最新のTHR式の脱毛器が開発販売ができるのは業務用脱毛機を15年以上も開発販売してきたNBSという会社
こちらの会社は2種類のTHR式の家庭用脱毛器を製造しています。
オーパスビューティ03
人気すぎて、しょっちゅう完売、予約販売をしている脱毛器です。
現在およそ2万円引き 68300円→41800円になっています。
BIITO2(ビートツー)
全国展開中の「全身脱毛サロン恋肌」がおすすめする家庭用脱毛器です!
楽天市場でポイントアップ中
|
どちらも同じ会社が製造した物で、肌内部(角層)まで光を届けるTHR方式をベースに開発。
1台で細い毛から太く濃い剛毛まで全身ケアが可能です。

誤照射防止や肌色感知、自動オフ機能があり安全なので
子供と一緒に使えますよ
どちらも脱毛サロンなどの業務用脱毛機を開発してきた会社が家庭用に作ったもので、
その脱毛パワーは業務用と同等レベル14ジュールです!
オーパスビューティ03とBiiTOⅡの違いは?

ではTHR式の脱毛器のオーパスビューティとBIITO2、どちらがいいの?
悩みますよね。
類似点としては
・照射回数 35万ショット(6,7人分全身脱毛できるくらいの回数)
・サロンクオリティのハイパワー14ジュール
・ジェル不要
・操作性も簡単
・保証1年間
2つの脱毛器の比較を表にしてみました。違う部分を太字にしています。
OpusBeauty 03 ![]() |
BiiTO II | |
![]() |
![]() |
|
製造会社 | 株式会社NBS(日本) | 株式会社NBS(日本) |
価格 | 59,800円(公式) | |
対象年齢 | 10歳から | 10歳から |
冷却機能 | あり | なし |
パワー | 14.2ジュール | 14ジュール |
パワー調整 | 5段階 | 3モード(Female / Male / Junior) ×5段階 |
連射機能 | 最速0.8秒 | 最速0.3秒 |
照射回数 | 35万発 | 35万発 |
重さ | 約420g | 約450g |
1ショットの単価 | 0.11円 | 0.17円 |
保証 | 1年間 | 1年間 |
誤照射防止機能 |
あり | あり |
肌色感知ストッパー | あり | あり |
自動オフ機能 |
あり | あり |
付属サングラス・ポーチ |
あり | あり |
その他付属品 |
●電気シェーバー | ●ムダ毛ケアフィルター小サイズ
●潤いハリツヤフィルター ●肌荒れ防止フィルター
|

大きな違いについて詳しく書いていきますね
BIITO2は美顔器フィルターがついているので2WAYで使える
BIITO2にはムダ毛ケアのフィルターの他に、美顔モードとして使えるフィルターが
2種類ついています。
●潤いハリツヤフィルター(コラーゲン照射)
●肌荒れ防止フィルター (ニキビ・ニキビ跡の改善とニキビができにくいお肌に)
つまり
オーパスビューティー=脱毛器

でもオーパスビューティも美肌効果が期待できる派長が出せるようです。
BIITO2とオーパスビューティの違いは冷却機能
BIITO2は冷却機能がついてない
オーパスビューティは冷却機能がついてる
蓄熱式なので他の脱毛器よりは痛みは少なく、お肌に負担があまりかからないですが
脱毛器を照射していると熱をもってきます。
痛いというより、熱いので冷却しながらショットを打てるのは便利です。
でも冷却機能がなくても、脱毛したい部分を保冷剤で冷やしてからショットしたらいいんですけどね。
オーパスビューティも、連射モードでシュパシュパ使っていると、どんどん冷却効果は落ちてきます。
痛みを感じやすい部分は連射モードではなくて少し時間を置きながら手動照射すると冷却機能は保てますよ。

冷却機能があれば、楽っちゃ楽ですが、なくても困ることはないかもですね。
オーパスビューティとBIITO2はモードが違う
男性・女性・子どもと肌質や毛質が違うのでそれに合った光を出すために、
BIITO2にはフィーメイルモード(女性)・メイルモード(男性)・ジュニアモード(子ども)と3つ
モードを切替えることができます。
また、それぞれのモードによって5段階に変更できる仕組みです。
モードを切り替えることにより、効果的に安全に使うことができます。
オーパスビューティーはパワーモードを5段階に切り替えられるだけです。
オーパスビューティとビートツーは連射モードの時間が違う
連射モードの時間が違います。
BIITO2は最大0.3秒
オーパスビューティは最大0・8秒
BIITO2のほうが速いです。

私はオーパスビューティを使っていますが、遅いと感じませんので、ストレスなく使えていますよ。
オーパスビューティーとBIITO2の違いは照射面積
照射面積はほぼ同じくらいですが、BIITO2には2㎠の小さいフィルターもついてきます。
顔やVIOなど細かい箇所を脱毛する時に便利ですね。
私がオーパスビューティ03を選んだ理由
THR式の家庭用脱毛器2種類のうち、私がオーパスビューティを選んだ理由は
・美顔器は持っているので脱毛機能だけでよかった
・オーパスビューティの方が柄が長い形状だから握りやすそうで、届きにくい箇所に当てやすそう
・冷却機能付きの脱毛器が欲しかった
・BIITO2のプレゼントは魅力的だったが、近くに恋肌サロンがなくて使えない
\4万円で全身脱毛できるから最高!/
こちらでもレビューしています。
- コンパクトな脱毛器が欲しい
- 小さめのカートリッジの方が口元の脱毛しやすいかな
- 美顔器の機能も使ってみたい
- サプリと恋肌サロンの40000円分の割引券が欲しい
こんな方はBIITOⅡがおすすめです。
|
小中学生が自宅で脱毛器を使用する注意点
小中学生が家庭用脱毛器を使用するにあたっての注意点も書いておきますね
脱毛時の肌トラブルを避けるためのケア
子供の皮膚は薄いので大人よりも肌トラブルが起きやすいです。
脱毛器で脱毛する前後はお肌のケア(冷やす&保湿する)をしっかりおこなうことが大切です。
脱毛する前に肌を冷やすことで脱毛の痛みを和らげ、脱毛後は保湿ケアで脱毛による肌へのダメージをケアします。
必ず保護者同伴で使用する
脱毛器の取説には必ず記載があるはずですが、
小中学生が脱毛器を使用する場合は必ず保護者(大人)が、照射レベルを調整し、様子をみながら使用してあげてください。
日焼け時には使用しない
黒いメラニンに反応する脱毛器では、日焼けして黒くなった肌にも反応して、直接肌に照射してしまうリスクが発生します。
やけどの可能性が高まりますので、日焼け時は使用しないようにしましょう。
脱毛器使用の際は、しっかりと説明書を読んで確認しておきましょう。
こちらも読んでみてくださいね
中学生でも使える!おすすめの脱毛器まとめ
中学生でも使えるおすすめの脱毛器について調べてみました。
今はメラニンに反応するIPL方式の脱毛ではなく、顔や産毛にも使えるTHR方式の脱毛器が発売されていて、痛みも少なく、これが子どもにとっても安心です。
THR式の家庭用脱毛器は
の2つ
私は美顔器として使えるBIITO2を買うか悩んだ末、価格がお手頃で、冷却機能がついて便利そうだと思ったOpusBeauty 03 を選びました。

二つの違いを比べてご自身にぴったりな脱毛器を選んでくださいね。