※このブログではプロモーション広告を利用しています。

美顔器

トリアレーザー美顔器の使い方!失敗から分かった注意すべき点や使い方のコツとは

2022年11月6日

トリア使い方 失敗例

家庭用で唯一のフラクショナルレーザー美顔器、トリアスキンエイジングケアレーザーの

  • 効果的な使い方
  • 当て方のコツや周期
  • 避けるべき使い方 注意点

についてお伝えします。

トリアレーザー美顔器の使い方自体はとっても簡単です♪

ただ、間違った使い方をすると逆効果になっちゃいますし、買って失敗したー!と後悔することになるかも。

私がついつい効果を出したくてやってしまった失敗談もお話ししていきます。

はるみ

トリアのレーザー美顔器効果を最大限に出せるよう、注意事項を守りながらケアしてみてくださいね!

トリアスキンエイジングケアレーザーの仕組みや効果についてはこちらで詳しく書いてます

トリアレーザー美顔器の使い方を5ステップで解説

トリア美顔器のお手入れは夜に使用することが推奨されています。

朝にケアして日差しを浴びるのは逆効果です。

トリア美顔器【使い方の流れ】はこの通り

  • 洗顔をして肌を清潔にする
  • 肌の水分を拭き取る
  • 照射レベルを設定する(初めてケアする時は低レベル出力から)
  • 右頬、左頬、おでこ、あごの順にレーザーをなでるように照射
  • 保湿をする

step
1
洗顔をして肌を清潔にする

トリア美顔器を使うときはメイクや日焼け止めを落とした、洗顔後何もつけていない肌に使います。

美顔器によっては、専用の化粧水やジェル、美容液が必要になりますが、トリア美顔器にはそれが必要ありません。

逆に乾いているほうが美顔器を動かしやすいです。

トリアは夜に使うのが好ましいので、お風呂上りに使っています。

step
洗顔をして肌を清潔にする

肌に水分が残らないようにオフします。

水分が残っていたり、肌が湿っていると、美顔器が引っかかってしまい、なでるように動かせない上に、肌に負担がかかって、逆にシミの原因にもなりかねません。

step
照射レベルを設定する

本体の上部のボタンでレーザー照射レベルを決めます。

最初は一番低い出力で肌を慣らします。

出力レベルに応じて照射時間が決まっています

  • レベル1:1ゾーンあたり約30秒
  • レベル2:1ゾーンあたり約1分
  • レベル3:1ゾーンあたり約2分30秒

step
4
右頬、左頬、おでこ、あごの順にレーザーをなでるように照射をする

顔を4つのゾーンに分けて、肌の上をなでるように移動させながら照射します。

照射口がちゃんと肌に接触していると、紫色の接触ランプが点灯しレーザーが照射されていることが確認できます。

レーザー照射が終わる「ピッ」という終了音が鳴るので、それまでトリア美顔器を動かし続けます。

はるみ

1カ所に留まり過ぎることなく横移動し続けるのがポイントです。

step
5
保湿する

トリア美顔器でケアした後の肌は、赤みと熱を帯びています。

トリア 美顔器 使い方 

乾燥しやすいので保湿してあげてください。

(私は肌断食をしているので、ここでは保湿なしです。)

はるみ

トリアの使い方は以上です。

次は美顔器の当て方のコツなどについてお話しますね。

トリアエイジングケアレーザーの効果を実感するための当て方のコツや頻度

トリアレーザー美顔器を使う周期や頻度

トリアの美顔器は使用サイクルが決まっています。

毎日1回を8週間⇨4週間休み=1クール

休止期間を入れて3か月で1クールですね。

美顔器での毎日のケアが面倒、大変と思われるかもしれませんが、ケア時間は出力にもよりますが、最短で2分、最長で10分ちょっとくらい。

効果を実感するためには、最初のうちはこの周期を守ってケアを頑張ってみてください。

コードレスだし、ジェルもいらないのが楽なので、私はそんなに負担に感じず、継続しやすかったですよ。

はるみ

私は最初はこの通りの周期で使っていたのですが、
使い始めて1年くらい経つと毎日ケアしなくても大丈夫になってくるので、

肌が気になる時に集中的にケアするというような使い方に変わってきました。

トリアレーザー美顔器の当て方のコツ

トリアレーザー美顔器を効果的に使うコツは肌に密着させすべらせということ

肌に密着させてなめらかに滑らせると紫色のライトがつきますが、ライトが消えているとちゃんと照射出来ていないことになります。

このように▼ ライトがついていたらちゃんと照射できています。

トリア・スキンエイジングケアレーザーの仕組み

そしてなるべく肌に摩擦を与えないように滑らせるために、肌はちゃんと乾かしておく必要があります。

使い方のSTEP2でしっかり肌の水分を取っておくと美顔器を滑らせやすいですよ。

鼻とかおでこのように凹凸がある部分は滑らせにくいので、片方の手で、押さえながら滑らせるとうまくできますよ。

トリアレーザー美顔器避けるべき使い方や注意点など失敗例を紹介

トリア美顔器を使っていて失敗したなという体験談をお話ししますね。

大体は早く美顔器の効果を実感したくて、早くきれいになりたくて、やりすぎちゃうのが原因

トリア美顔器でケアできる範囲以外は照射を控える

トリア美顔器では使えない部位があります。

顔の皮膚の下に骨がある部位なら照射OKですが、以下の部位は照射しないようにしましょう。

  • まぶた
  • 目のまわり(涙袋など)
  • 顔以外の部位(首とか手など)
  • 炎症や傷がある部位(ニキビなども)

最初から出力レベルを上げない

早く効果を実感したくて最初から痛みを我慢して出力レベルをあげると、肌もまだ慣れていないし、負担になります。

最初は一番低い出力でお手入れしてください。

ケア時間を守る

トリアはケア時間が決まっていて、ケア時間がたつと音でお知らせしてくれます。

一度お手入れを終了して、もう一度ケアするというのはこれも負担になるのでやめておきましょう。

肌状態を見て、ケア時間を早く切り上げることはあっても、ケア時間は延長しないこと!

一部だけを集中的にケアしない

私は早くシミがなくなってほしくて、シミの部分だけを集中してケアしていたら、

かなり赤みがでたり、ただれてしまったことがあります。

とくに生理期間などは肌が敏感になっているので、お手入れ自体を休むとか出力を下げるとかして肌に負担がかからないように気を付けましょう。

私は生理期間にお手入れして肌がただれてしまいました・・・。

トリア美顔器の肝斑への照射は要注意

トリア美顔器を照射して肝斑に効果があるかどうかですが、トリアに問い合わせたところ、肝斑には効果もないし影響もないという回答をいただきました。

一般的なシミは紫外線が原因のことが多いですが、肝斑はホルモンバランスの影響といわれています。

肝斑が気になる方はクリニックなどでの処方薬やトランシーノなどが有効だと思います。

<追記>

楽天のトリア美顔器の口コミで肝斑が濃くなったというものがあり、それに対するトリアからの回答は

肝斑に対しては、一般的には効果も影響もないものと言われてはおりますが、レーザーの刺激により濃くなる場合もあるようでございます。
ご心配でしたら肝斑へのご使用はお控え頂きますよう、お願い致します。

トリア楽天市場店

肝斑に関するレビューやトリアからの返信は楽天市場のレビューページで確認できますので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

楽天市場の肝斑のレビューを見てみる

はるみ

楽天市場のトリア直営店のレビュー全部にトリアさんからお返事がついていますし、トラブルにもきちんと対応していただけているのがわかります。

非常に参考になりますよ。

エイジングケアレーザー使ってみて効果はあったのか?ビフォーアフターを知りたい方はこちら▼

トリア美顔器を正しく使って自信が持てる肌に 

ここまで、トリア美顔器の使い方やコツ、失敗談や注意点などをお伝えしてきました。

トリア美顔器は正しく使ってこそ効果が得られますので、コツや注意点に気を付けて自信の持てる肌を手に入れましょう!

正しく使えば効果は実感できると思いますが、使ってみて満足できなかったら返品返金対応してもらえますので、買って後悔することはありません。

※購入店舗によって日数がちがいますが、トリア公式サイトは60日間お試しできます。

60日返金保証対象

  • トリア公式サイトで購入
  • トリアでの製品購入が初回
  • 箱なども含め付属品が全て揃っており、機械に破損などのない状態
  • 出荷日から60日以内に弊社へ返金希望を申し入れていただくこと

購入店舗による特典の違いについて、詳しくはこちらの記事で紹介していますので参考にしてみてくださいね。

\化粧品よりもコスパが良い美顔器で見せたくなる肌に♪/

>>【公式】トリアビューティー

-美顔器