広告 化粧品

スカルプDまつ毛美容液とプレミアムの違いは?選び方のポイントも解説

2021年11月23日

渡辺直美さんのCMでも有名なスカルプDまつ毛美容液とまつ毛美容液プレミアムについて違いを説明します。

2種類は何が違うのか?どっちを使ったらいいのか?についても書いていますので、

スカルプDのまつ毛美容液を検討している方は参考にしてみてくださいね。

 

  • まつエクして自まつ毛が抜けてしまったり、まばらになっちゃた。
  • 毎日のマスカラとビューラーとクレンジングでまつ毛が細くなり、抜けやすくなってる。
  • 加齢やストレスでまつ毛が抜けてきた

 

こんな悩みって多いと思うんですよね。とにかく目元が注目されるパーツなのでまつ毛をどうにかしたい!って悩むのは

若い子でもおばさんでも一緒です。

 

はるみ
はるみ

メイクを落とす度にまつ毛が抜ける恐怖といったら・・・

 

で、まつ毛美容液を使ってみよう!ってなるんですが、色々商品あってどれを使ったらいいのか悩む。

目元に使うモノだから安心して使いたい!

 

私は売れてる商品ランキングにランクインしている商品なら安心かな?

あとは知名度としては有名だからということでスカルプdのまつ毛美容液を買ってみてみたのですが、

がっかりすることはなかったので、何度かリピしています。

(途中、他の美容液も使いましたが、やっぱりスカルプD好きです)

 

 

アンファーのスカルプDボーテのまつ毛美容液とは

 

 

スカルプDボーテのまつ毛美容液を作っている会社「アンファー株式会社」は、予防医学の啓発と普及を目的として「毛髪科学」、「皮膚科学」などについて、大学病院や専門医と共同研究を行っている会社で、男性用発毛剤である「スカルプD」で知っている人も多いんじゃないかな?

 

だから、アンファーのまつ毛美容液も育毛というイメージがあるかもしれませんが、

ここでちょっと「まつ毛美容液とは何か」をおさらい。

 

まつげ美容液は、カテゴリーとしては、医薬品や医薬部外品ではなく化粧品です。

 

「マツ育」というワードが広まっていますが、育毛効果のある「育毛剤」は医薬品や医薬部外品に該当していて、

日本では現状、認められた「まつ毛育毛剤」は存在していませんから、

スカルプDボーテのまつ毛美容液、2種ともまつ毛が生える効果があるとは言えません。

 

しかし、まつ毛にハリやコシを与えたり、ビューラーやマスカラなどからまつ毛を守る
こういった特徴はあります。

 

コスメの口コミサイトなどを見ると満足度が高いことがわかりますので、

まつ毛の悩みには効果を感じることはできるのかなと。

 

 

スカルプDのまつ毛美容液は2種類

 

スカルプDのまつげ美容液は、

ピュアフリーアイラッシュセラム プレミアム
ピュアフリーアイラッシュセラム

現在はこの2種類が販売されています。

 

どちらもマツエクやまつパをしていても使える美容液です。

 

※7年ぶりにまつ毛美容液の新商品が2021年12月1日に発売されます。

「ピュアフリーアイラッシュセラムプレミアムクイーン」

 

 

スカルプDのまつ毛美容液プレミアムとの違いは?

 

公式サイトに記載されている情報を元に、比較表にまとめてみました。

 

 

ピュアフリーアイラッシュセラム ピュアフリーアイラッシュセラムプレミアム
価格
1,762円(税込)
3,524円(税込)
配合成分 ・まつ毛ケア成分

・ラッシュDカプセル

・キープ成分

・まつ毛ケア成分(2倍!)

・ラッシュDカプセル(2倍!)

・Wキープ成分

・目元ケア成分

・オーガニック成分

・潤い保護成分

使用回数(目安)
朝・夜2回
夜1回
こんな人におすすめ ・そんなにまつ毛に悩んでいない ・予防ケアとして使いたい

・まつ毛の悩みがすでにある

・まつエク・まつパで負担をかけている

・まつ毛のカールがキープできない

・目元ケアがしたい

・朝晩塗るのが面倒と感じる

 

 

スカルプDまつ毛美容液 ピュアフリーアイラッシュセラムプレミアムの特徴

 

 

プレミアムの方が色々と成分が多かったり特徴が多いので、詳しく解説してみますね。

 

プレミアムには、まつ毛美容液の2倍のまつ毛ケア成分などが入っていることや

目元ケア、潤い保護に必要な成分や、オーガニック成分も配合されているんです。

 

 

 

はるみ
はるみ

プレミアムの方は敏感な目元を保護する潤い成分が配合されていて

まつ毛のケアだけでなく目元のケアまでできるのが大きな特徴

 

 

また、アンファーが独自開発した浸透度をアップする「ラッシュDカプセル」も2倍入っているので、より成分が角質層まで浸透します。

伸びたまつ毛をキープして、美しいまつげを維持するためのWキープ成分もプレミアムだけの配合。

まつ毛の土台を整えて、よりコシの強いまつ毛へのケアができると期待できますね。

 

 

 

 

通常のスカルプDまつ毛美容液は、朝夜1回ずつ。1日2回のケアが必要ですが、

まつ毛美容液プレミアムは、まつ毛美容液に配合されている成分の2倍のまつ毛ケア成分が入っているので、

夜1回の使用で十分。お手入れの回数が少ないのは非常に嬉しいポイント。

 

あとはチップが塗りやすいってのも気に入っていますね。モフモフしていて、根本まで塗りやすいんです。

少しトロッとしてるテクスチャーですが、ベタつかないし固まらないので良いです。

 

値段はプレミアムの方が2倍のお値段しますが、

まつ毛美容液は1日に2回使うので、プレミアムよりも使う頻度が多く、なくなるのも早いと考えるとコスパ的にはプレミアムの方が、いいかも。

 

1本で2か月から2.5か月くらい使えます。

 

はるみ
はるみ

1万以上するまつ毛美容液もある中、この値段なのでチャレンジしやすくはあります。

(高い美容液は効果を感じやすいという口コミは多いですが、その分、色素沈着やら染みるやらと聞くので)

 

 

 

ピュアフリーというワードが入っているように目元に優しい処方になっていて

目元というデリケートな部分に使う美容液としては安心かな。

 

 

結構まつ毛美容液で目が赤くなったり、かゆくなったりってこともあるので

 

 

スカルプDのまつ毛美容液どう選ぶ?

 

 

スカルプdのまつ毛美容液2種類の違いについて比較してみましたが、

私がどちらの美容液も使ってみて感じたことを。

 

ピュアフリーとあるだけに、敏感肌の人でも使いやすいような処方になっているのがスカルプDの特徴です。

刺激が強いまつ毛美容液に抵抗がある人にはどちらもおすすめ。

 

スカルプDのまつ毛美容液で副作用があったという口コミもみかけたことはありませんし、色素沈着も目がかゆくなることもなく使い続けることができていました。

 

乾くのが早めかなという印象で、目に入りにくいですし滲みて痛いというのもあんまりなかったかな?

 

ボトルが透明なブランドもありますが、スカルプDのまつ毛美容液はどちらも残量がわかりにくいというのはちょっと残念。

 

効果についてですが、プレミアムを使った方が、まつ毛がケアされているなぁと実感しやすかったかな?と。

ビューラーでカールさせるときに掴みやすいし、カールもキープされるのでハリコシが感じられた印象だったんです。

朝晩2回塗るのが面倒というのもありますが私はまつ毛の悩みも大きいので、リピはプレミアムの方でした。

 

 

まつ毛がスカスカ、これ以上抜けるのは勘弁!というまつ毛の悩みが深い人はまつ毛美容液プレミアムがおすすめかな。

 

 

 

一方で、

今はまだそんなにまつ毛の抜けや傷みは気にならないけど、保護のためとか、

将来的にまつ毛で悩まないように今からケアしておこう、とか今のまつ毛の状態をキープするためにケアしておこう!

このくらいであれば、スカルプDまつ毛美容液でケアするのでもいいかと思います。

 

使用感はいいですし、何より続けやすい価格も魅力的ですしね。

 

 

-化粧品