※このブログではプロモーション広告を利用しています。

エイジングケア

レチノールで首がかゆい時の対処法と首のシワ対策に使っているコスメをご紹介

2023年10月15日

レチノール 首 かゆい

姿勢の悪さで横ジワが増え、最近は乾燥からくる縦じわも出来てきてしまいました。

この首のシワを何とかしたくて、顔につかっているレチノール化粧品をついでに首にも塗ると、しばらくしてから痛みとかゆみがではじめました。

寝ている間も無意識にかいてしまいます。

これって好転反応?きれいになるために我慢して使うべき?

と思いながら、首に起こったレチノール反応の痛さや痒さに対して私が試行錯誤でやっていた対処法をご紹介します。

私と同じようにレチノール配合化粧品を首に塗ってかゆみに悩まれている方の参考になれば幸いです。

また首のシワ対策として、レチノール配合化粧品の代わりにレチノールほどの刺激がなく敏感肌にも使える美容液もご紹介します。

レチノール配合化粧品で首がかゆくなるのはなぜ?

レチノール配合化粧品で首がかゆくなるのは、顔よりも皮膚が薄いためレチノールの反応が出やすいからです。

レチノールの使用を開始してから徐々にかゆみや赤みなどの反応が出るのは、ビタミンAが肌のターンオーバーを促進し、肌の生まれ変わりを促している証拠。

ビタミンA反応は、トレチノインやレチノール化粧品を使い始めてから1〜2ヶ月の間に最も多く発生します。これは、使い始めに肌のターンオーバーが活発になり、肌が薄く敏感になるためです。

私は乾燥肌気味であり、首に縦じわも出てきていたので、かなり首が乾燥している状態だったからこそ、レチノール化粧品を塗ることで反応が強く出てしまったようです。

レチノール反応が首に出たときにやっていた対処法

お肌がビタミンAに慣れてくるにつれ赤みや痛みなどはでにくくはなっていきますし、この痒さは好転反応だとわかっていても、なかなか我慢しづらいもの。でもこれを乗り越えてこそ、理想の首に近づけるわけで・・・。

かきむしってしまうと、皮膚がさらにダメージを受けてしまうので、搔きむしらないようにしなければいけません。

首のかゆみを我慢するために、私が実際にやっていた対策をご紹介します。

  • 首を冷やしたり、たたくことでかゆみを紛らわせる

かゆみを掻きすぎると、炎症が悪化してしまうのでかきたいけど、なるべく我慢のために、たたく。叩いて気を紛らわせていました。

かゆみが出るときは、体が温まったときや、汗をかいたときが多いので、冷やしたり、汗を優しく拭き取ったりするとかゆみが和らいだような気がします。アイスリングを首にかけたりして、冷たさでかゆみを忘れよう作戦です。

  • 髪の毛をまとめる

髪の毛が首にあたるとチクチクするので、髪の毛はお団子にして首にあたらないように徹底しました。

  • 首にシルクの布を巻いておく

シルクニットの肌ざわりが非常に良かったです。刺激を押さえてくれるような感覚。肌が乾燥して粉を吹くくらいの私はシルク肌着は必需品なんです。乾燥からのかゆみもマシになります。

  • お風呂では、洗剤を使わず、ゴシゴシこすらないようにぬるま湯で優しく洗いながすだけ。

熱いお湯は刺激になりますからね。ぬるま湯をさっとかけるだけです。首はそんなに汚れていませんしね。

  • レチノール配合化粧品を使う頻度をおとす

かゆみがでるからといってレチノール化粧品の使用を中止するのではなく、使用頻度をかなり下げて、慣らしていきました。

  • 紫外線対策はしっかりと

紫外線に当たるのも刺激になるし、光老化がすすみますので、紫外線対策もしっかりと。

はるみ

私はレチノール濃度もそこまで高くない化粧品だったことや、なんとか対処できるかゆみでしたが、レチノールでの炎症がひどい場合は、医師に相談してください。

シワ対策にバクチオール配合のバクチスを使ってみた

レチノール配合化粧品を使っていくうちに肌が慣れてきて赤みなどの反応はなくなってくるといわれていますが、あのかゆみが再び起こったら…と思うとレチノール配合化粧品を使うのが怖くなってしまいました。

そんな時にレチノールと同様の効果があると言われている成分「バクチオール」が主成分の美容液を知ったんです。

それが、こちらの美容液、バクチスです。

バクチスセラム レビュー

バクチオールはオランダイビユ(バブチ)というマメ科の植物から抽出される天然成分由来で進化型レチノールとも呼ばれています。

刺激が少なく、紫外線を気にせずに日中でも使うことができるのが特徴です。レチノールだと紫外線を避けなければならないので、夜しか使えませんでしたが、バクチオール配合のバクチスは朝のスキンケアでも使えるんです。

また日本人の肌に合わせて開発され、無香料・無着色・アルコールフリー​​。

バクチスセラム単体でオールインワン的な使い方も出来ますが、物足りなさを感じるのであればセラムを塗った後に乳液やクリームをつけてもOK

紫外線を気にすることなく、朝でも夜でも24時間いつでも使えるので、早く効果を実感したかったり、ちょっと乾燥したなと感じたら、2度塗りしたり、重ねづけもできます。

バクチスを使ってみた私の感想

バクチスセラム レビュー

バクチスはとろみがあって、よく伸びるので、1回分の量だと私にはちょっと多いかも?と感じました。1回分で首のケアまでできてしまいます。

紫色のセラムですが、手のひらに取ると無色。

バクチスセラム 使い方

バクチスセラムの使用感ですが、伸びもよく、肌なじみの良さを感じます。

オールインワン的な役割を果たすとのことで、これ一つで大丈夫かな?と思っていましたが、私はこれ一つでも大丈夫そうでした。乾燥がひどい場合や物足りなさを感じる場合は、そのあとに乳液を重ねるといいかもしれません。

・痛くないかな?

・効果あるかな?

と最初はものすごく不安だったんですけど少し皮膚がひっぱられている感覚があるくらいで、かゆみが出るとか、痛いとかはありませんでした。

香りもほとんどしないし、香料が苦手な私でも気分が悪くなることはありません。副作用や、アレルギーが出ることもなく、相性は良さそうなので1か月使ってみます。

バクチスを最安値で購入できるのは公式サイト

バクチスセラムはAmazonや楽天市場などの通販サイトでも買えますが、バクチス公式サイトの定期コースがどこよりもお安いです。

定期コースでの購入価格は、初回3278円(税込)で2回目以降はずっと3300円引きの5280円(税込)で購入できます。

定期コースには回数縛りがないので、使ってみてお肌に合わなければ1回の購入で解約もできます。

レチノールと同等の効果があるといわれているバクチオール配合のバクチスが最安値で買える公式サイトは、こちらからチェックしてみてくださいね。


↓↓↓

バクチス公式サイト

-エイジングケア
-